■YouTube
■ニコニコ動画
さくらじ#12 2011.1.26収録
@主なトーク内容
★オープニングトーク:散髪報告 by.古谷氏
★今月の気になるニュースTOP5
★推薦図書紹介×2冊 ※詳細は下記
・総力戦研究所、統帥権と政府の決定権
・ソ連の満州侵攻に対して日本は…?
・お人よしの日本人、憲法9条の精神とは
★キマニア:自爆・自決で訴える世界の現状と日本の未来
まずは今月の気になったニュースの紹介から。
□古谷さん TOP5
1.日中GDP逆転
2.BBC二重被爆を嘲笑、一転謝罪へ
3.情報保全隊
4.ドミノピザイケメンコンテスト
5.第2次菅内閣発足 与謝野氏大臣就任
□木間 TOP5
1.ロシア空港自爆テロ
2.防諜部による監視
3.韓国口蹄疫
※その他私事等※
TPP、自民党政策ワークショップ、さくらじブログ完成!
今週は立て続けに注目の報道がされました。
どれもこれも民放では取り上げていなかったりもするのですが、
さくらじではわけ隔てなく扱ってゆきます!
IMG_8100.JPG posted by (C)きま
また、今回は古谷さんがどうしても皆さんに紹介したい本があるということで、
半藤一利さんの「ソ連が満州に侵攻した夏」
猪瀬直樹さんの「昭和16年夏の敗戦」
の2冊を紹介してくれました。
統帥権と政府の決定権についてや、
相も変らぬ日本人のお人よし過ぎる一面、
そして歴史から学ぶことの大切さを知ることができました。
わたしも是非、読んでみたいと思います!
確か猪瀬さんの著書の方は、
石破さんが国会にて推薦図書として紹介していたと記憶しています。
すっかり失念しておりましたが、
ゲラー?と呼んでいただいたりもしましたので、
是非とも手にとってみたいと思います。
IMG_8102.JPG posted by (C)きま
そんなこんなであっという間の70分。
楽しんでいただければ幸いです。
来週は第10回放送の若者の幸福理論でも予告いたしました、
山野車輪先生の登場です!
お楽しみに☆
更新者・木間